ビジネス美学
相手の価値観をリスペクトし、お互いの違いを認め合うところがスタート
■約束は守る■一度決めたことはやり抜く
■出会い大切にし、一緒に働く人を大切にする
■社会的責任を考える
将来の夢
日本のグローバル化に役立ち、世界に1人でも多くの笑顔を増やしたい

責任感に突き動かされて
逆の言い方をすれば、個人の影響力はささやかですが、世の中に良いことを成そうと思ったら会社組織など、大きな主体が動くことで、一人でも多くの人を幸せにすることが出来るのだと思います。
1つずつプロジェクトを成功させることで個人としての成長も大事ですが、これからはもっと影響力の大きいスケールで会社や日本のグローバル化に役立てるような活動をしていきたいと思っています。
グローバル化とは、“1枚のピザ”をどの国が/どの企業がより多く取るかという競争ではありません。まず相手を受け入れて理解することで、ピザそのものを大きくし、マーケット全体・社会全体が幸せな世界になっていくことがグローバル化の姿だと考えています。
プロフィール詳細
プロフィール | 生年月日 | 1974年生まれ |
---|---|---|
出身地 | 東京都 | |
血液型 | A型 | |
生活リズム | 平均起床時刻 | 海外出張や海外とのやりとりが多いため、起きる時間も寝る時間もバラバラです。睡眠コア時間を夜中の1時-4時として、その前後をフレックス制にしています。なんとなく、どこにいても5時くらいには目が覚めてしまいます。睡眠時間を考えるとあとで辛くなることもあるので、体に聞いて、時間を見ないように心掛けています。(疲れたら寝る、元気があるなら、寝ない) |
平均出社時刻 | なるべく早く行くようにします。朝は電車がすいているし、誰もいないオフィスも好きです。 | |
自己流 | ゲン担ぎ | 忘れ物、忘れ事を一つくらいした方が物事うまくいく。 |
集中法 | 気持ちをそれに向けて高めていく。あるいは、とにかく、向きあう。 | |
リラックス法 | あまりしない。家に帰るとか。 | |
健康法 | 疲れたら寝る。 | |
休日の過ごし方 | なるべく家族と過ごす。現実は多くを出張に費やしてきた。 | |
座右の銘 | 「”You have to believe that there’s justice”/世の中に正義はある。」 「”You need leadership in all layer of the organization”/リーダーシップとは必ずしもTOPだけでなく、あらゆるレイヤーで必要であり、実践できる」 |
|
好み | 趣味 | 音楽、スノーボード、読書 |
好きなブランド | コカコーラ、アップル、ハローキティ | |
好きな食べ物 | そば、米、パスタ | |
好きなお酒 | なんでも | |
好きなエリア | シリコンバレー | |
好きな色 | 赤 |
My Favorites
オススメの本
■愛読書
“What to ask the person in the mirror”“What you’re really meant to do”
“What you really need to lead”
Robert Steven Kaplan
■ビジネスパーソンに薦めたい本
同上よく行くお店

■よく行くお店
地元江戸川橋のうなぎ屋の“はし本“
Comments are closed