俺のフィロソフィ 仕組みで勝って、
人で圧勝する俺のイタリアンの成功哲学
京セラ創業者、盛和塾塾長、稲盛和夫氏との出会いが変えた「二勝十敗」の起業家人生。ブックオフの成功の後、大繁盛店「俺のイタリアン」をつくり上げた成功の哲学が分かる。
書籍概要
成功の哲学が分かる!
「俺の」シリーズのレストランの創業者であり、ブックオフの創業者であるのが俺の株式会社社長坂本孝。本書にあるのは坂本孝と、氏を師匠として見事に業績を伸ばした株式会社メディアフラッグ社長福井康夫のリアルな経営問答です。著作第一作目「俺のイタリアン、俺のフレンチ」よりさらに突っ込んだ裏話も登場します。二人の忌憚のない本音のやりとりを通じて坂本孝の経営フィロソフィを、存分に吸収してください!
目次
- はじめに 「異彩の経営者 坂本孝との出会い」(福井康夫)
- 第1章 二勝十敗の起業家
- 第2章 「ずぶの素人」が始めた飲食業界の革命
- 第3章 理念は潤滑油である
- 第4章 人材こそ最大の競争優位性
- 第5章 誰もが命を懸けられる場所を探している
- 第6章 役割を決め、人材を活性化させる
- 第7章 企業が一気に大きくなるとき
- 第8章 IPO(株式公開)の意味
- 第9章 リスクを取り、渦の中心になれ
- 第10章 チャンスをつかむ発想の源泉
- 第11章 次世代をつくるリーダーを育てろ
- おわりに 「憧れの街、銀座にて」(坂本孝)
著者: 坂本孝氏
俺の株式会社代表取締役社長。1990年ブックオフを創業。16年間で1000店舗まで拡大、書籍流通に革命を起こす。2011年9月、東京・新橋に国内外の高級レストランで技を磨いた料理人により、高級レストランの料理を半分以下の価格で提供する「俺のイタリアン」を開店。大繁盛店になり、以後「俺のフレンチ」や和食店、中華料理店も展開。
著者: 福井康夫氏
株式会社メディアフラッグ代表取締役社長。旧三和銀行を経て、セブン-イレブン・ジャパンに転職。店長、スーパーバイザー(OFC)を経験した後、店舗システム推進、新規事業の立ち上げを経験。「ITと人をキーワードに、流通業界に新しい価値を創造する」が事業コンセプト。著書に「まんがコンビニスーパーバイザー24時間」ほか。
Comments are closed